バラリスを倒せ!

宝石を揃えましたか?ばっちり?なら、後は悪の親玉バラリスを始末するだけです。感動(?)のエンディングまですぐそこ!がんばりましょう。
というわけですが、このバラリス、悪の親玉というだけあって、理不尽な強さを誇っています。まともに戦っていては、こちらが倒されるのは自明の理。そこで、倒すに当たってのポイントを伝授(というほどのものではない)いたしましょう。

さて、まず必須条件です。レベル9まで上げてこい!相手は半端な強さではありません。最大レベルでも持久戦は覚悟しなければならないので、悪いことは言わないからレベルを最大にしておきましょう。
そしてもう1つ。不死の薬は温存しておく!ま、無きゃ無いでいいんだけど、あったほうがバラリス戦で幾分有利になるので(理由は後で)、是非取っておきましょう。ちなみに不死の薬はあるモンスターから入手するんだけど・・・ここまできたらもうわかってますね。

んじゃ、倒しに行きましょう。バラリスの居場所はもちろんバラリス城です。奥に進むと・・・バラリスが出現しました。部屋の中を瞬間移動しながらファイアーを飛ばし続けているやつがそうです。さあ突撃!といきたいところですが、ちょっと待った。実はこの部屋には、バラリスだけでなくスケルトンブラックアーマーが絶えず3〜4匹うろついています。実はバラリス以上にこいつらが厄介です。いくらバラリスを倒そうとしても、周りのこいつらに邪魔されて無駄に体力を奪われてしまうことがしばしば。
その上、バラリス自身も相当厄介なところがあります。瞬間移動やファイアーなどは大したことありません。これなんです。
バラリスの当たり判定・・・なんか無駄にでかい画像だな。
ムラサキの部分が、バラリスからダメージを受けるエリアです。もっと言えば、お互いどこを向いていようが、このエリアにいるだけでダメージを受け続けてしまうというわけです。このことの恐ろしさはやってみれば痛感します。たまたま逃げてるときに瞬間移動でバラリスが目の前に現れたら・・・。

というわけで、対バラリスの攻略法!

1. 対戦直前でセーブ
ここでセーブするべし。
セーブポイント赤いポインタがある場所です。
体力が全快の状態で、この場所でセーブしておきましょう。ゲームオーバーになってもすぐにバラリス戦を再開できます。

2. 常に防御態勢で臨む
基本です。攻撃態勢(Aボタンを押した状態)でバラリスにアタックしようものなら、ダメージエリアに踏み込む即昇天です。もっとも、防御態勢でも5〜6回ダメージを受ければ死んでしまうので、注意が必要です。
しかしここで不死の薬を持っているなら、スケルトンなどが周りにいないのを見計らって、攻撃態勢で突撃!しましょう。もちろん体力は一気に0になりますが、不死の薬を持っているので体力は全快。攻撃態勢でアタックしたので、バラリスにも結構ダメージが与えられています。これで幾分バラリス退治が楽になるでしょう。もちろん不死の薬は1回きりなので、あとは地道に防御態勢で戦いましょう。

3. アタック後の逃げ道を考える
下の図を参照。
アタック後の逃げ道
まず図の1のように体当たりをかまします。その後の逃げ方が重要。必ず2のように逃げなければなりません。何故か。バラリスのダメージエリアを思い出して下さい。そうです、ジム君はバラリスの隣にいるだけでダメージを受けるのです。それなのに、上図の3のように逃げてみましょう。 しばらくバラリスの隣を歩く状態になるので、その間バシバシ攻撃を受けて、一気に瀕死の状態になってしまいます。そのとき周りにスケルトンなんかがいたら。まず昇天。なので、この辺は十分に気をつけておきましょう。

4. アタック後は即回復に専念
3. に十分気をつけたとしても、やはり大きなダメージは避けられません。しかも回復したくても、周りにわんさか敵がいる状態では、なかなか回復の余裕がありません。ところが、バラリス城で唯一、全く敵と会わずに回復に専念できる場所があるのです。それはここ。
回復ポイント・・・ええ、さっき紹介したセーブポイントです。
この画面ではブラックアーマーが3〜4匹登場しますが、最初から画面にいるもの以外は、城の出入り口か、「バラリスの間」への出入り口から出現します。ところが「バラリスの間」の出入り口にジム君を陣取ると、ブラックアーマーは城出入り口からしか登場しなくなります。しかも画面にいるブラックアーマーは、何故か図の赤いポイントへは近寄ってきません。というわけで、この場所でなら安心して体力を回復できるのです。ちなみに画面が切り替わっても、バラリスの体力はそのままです。

ポイントは以上。あとはちょこちょこ体当たりしては、回復ポイントで全快するということを繰り返せば、やがてバラリスの体力はなくなっていき、0になった瞬間!

わーっ!その先は言うな!目次へ戻せ!